そらとぶオタク

旅行と美術鑑賞も好きなオタクによる雑多な記録。主に推し事、展示会、宿泊記など。

2022年買ってよかったもの

2023年にすでになっていますが…。
なかなか文章にまとめるまでが相変わらず苦手だと感じるこの頃。
とはいえ、ちょっとずつ残しているこのブログの記録は振り返るのには便利といえば便利なので年1でも更新はしていきたい所存です。

ロルバーンポケット付メモ帳 Lサイズ

ロルバーン ミニを使っていたのですが、10月ぐらいに一時的に無くしてしまい(結局、家の人に貸していて帰ってきていなかっただけ。1ヶ月後に戻ってきた)
仕方なく手持ち無沙汰にしていたLサイズでウィークリー手帳のように使ったところ、これがヒット。

仕事がスクラムでやっていて、スプリントの区切りでウィークリーページを自作したところスプリント内での目標管理が楽になって上司の評価も良くなってきました!
2022年はスプリント内での見通しが良くなったので、2023年はスプリントをまたぐプロジェクトを見据えた感じになにか工夫できるといいな。

漢方相談

寝付きが悪かったりでなんとなーく調子が悪いなレベルの不調が続いていたので9月から漢方相談へ通い始めました。
子供の頃に利用したことがあるので数十年ぶり。
布団に入ってから寝るまでに3時間ぐらいかかっていたことがままあったのですが、それがなくなって快適!
精神的にもかなり助かりました。

Upmind

こちらも体調管理、主に精神面でかなりたすけられました。
upmind.co.jp

毎日、簡易的に自律神経を計測したら、調子悪いなーというきはやはり結果も悪かったり。
そいうときにおすすめの過ごし方を、全部は無理ですがやれる範囲で取り組むと調子が良くなった経験が何度かあります。
まだ、無料版なのですが、有料版に移行してもいいかも?

足利楽しかったよ!という記録

……展示が終了してから5ヶ月ぐらい経ってます。
楽しかった熱をすぐ出せればよかったのですが、うまくまとめられず。うだうだしていたらこんなに経ってしまいました。

遠征のきっかけ

友人が刀剣乱舞の山姥切国広が大好き(とうらぶの中では最推し)で、今回の展示に是非とも行きたい!とお誘いして頂き行くことになりました。
色々準備も進めていて、いざ!という直前、その友人は不慮の事故で入院。
急遽のボッチ遠征となることに。友人はその後の刀ミュ 江水も行けず(しかも、良席だった)本当に不憫すぎました。。

チケット予約

展示会

チケットは最初の先着だった12月の時に運良く予約できました。
運良く、ではありますが、ちょうど家族と京都旅行中で同行者を引き止めて円山公園のベンチで予約サイトと格闘していました…。


(この後すぐ、チケット戦争が始まった)

セブンチケット

足利市立美術館・足利学校・800円分のお買物券がセット券がセブンチケットで販売されていたので事前に購入しました。
お買物券はココファームのワインに化けました。

交通

東京からの交通手段

浅草から出ている東武鉄道の特急りょうもう号で行きました。
予約サイトで事前予約しておきました。
www.tobu.co.jp

しかも、有難いことに発車5分前までであれば1度は無料で変更可能。
大体このくらいと決めて当日の状況に応じて変更できたのでありがたかったです。
ただし、特急りょうもうから特急リバティりょうもうに変更したら差額がかかりました。
リバティりょうもうの方が新しい車両で各座席に電源コンセントがあったりという違いがあります。



足利市内の移動

レンタルサイクリングがおすすめという情報もありましたが、スタンプラリーは参加しないつもりだったので借りませんでした。
足利市駅の改札を出た目の前に「あし・ナビ」の観光施設がありますのでそこで借りるのが便利かなと思います。

お店

味工房ふ〜でゅ〜す さん

味工房ふ~でゅ~すさんのお店入口

Twitterで情報収集していたときに気になっていたお店。
展示期間中だけ販売していた『山姥切国広 たまねぎ』

事前予約ができたのですが、タイミングを逃してしまい…。お店開店と同時に伺いました。
コンソメスープをベースにやわらか~い玉ねぎが丸ごと1個。
ふんわりとチーズをのせるとまた味わいが深い感じになっておいしかったです。
一緒にまるごとトマトも頂いたのですが、こちらもおいしかった。
また、たまねぎと同時に足利マール牛ときのこの赤ワイン煮も購入しました。
小さなお肉でもしっかりお肉という味わい。赤ワインのコクもしっかり出ていました。
個人的にはeatimeの『水牛モッツァレラとトマトの調和を味わうマルゲリータ』に乗せて焼いたのがすごくおいしかったです。
マール牛とモッツァレラのハーモニーが最高!

www.usmh.co.jp

なか川 さん

お昼ごはんはめん割烹 なか川さんへ。
お蕎麦は食べたかったのでお蕎麦屋さんで、直後の美術館へも行きやすい所で探してこちらにしました。

こちらでも展示期間中のみの『刀剣 にしんそば』を。にしんそばのにしんを刀剣に見立てているそうです。
にしんが甘辛く煮ていて軟らかかったです。しっかり味が染みていておそばのつゆとも合います。

デザートのクレープは、口にした途端、そば粉の香りがふわっと香りとてもおいしかったです。

ただ、これは個人的な事情なのですが(直後に美術館)、おすすめの昼のみができなかったことがすごく残念でした。
…ということで、後日昼のみしてきました。(笑)

刀剣にしんそばと迷った天抜きそば。
土方歳三記念館 館長の土方 愛さんのVociyでも案内されていて気になっていました。

足利叢林 さん

酒好き一家なので、足利に行ったらココファームでしょ!
色々調べた結果、市街地だと足利叢林さんがワインの取り扱いが多そうということで、閉店ちょっと前にお伺い。
お店の奥にセラーがあり、色々な種類を取り扱っていました。素敵!

ココファームワイナリ―さんは日本ワイナリーの中でも推しのワイナリーさん。
今回のとうらぶコラボでも限定ラベルで農民ドライのハーフボトル、ノンアルコールのベルジュ風葡萄酢が販売されていました。
ココファームワイナリーさんのページでは、データシートもあるのでどんな料理が合うのかとかも記載されていて便利。

www.instagram.com

cocowineshop.com
cocowineshop.com

あと、今回購入した中でいいと思ったのはノンアルコールのロゼスパークリングジュース。
cocowineshop.com
甘くない!お酒の代替として最高!
タナロゼも好きですし、収穫祭のココヌーボーも最高なんですよね。
お酒好きな方はぜひ飲んでみてほしいです。

www.instagram.com

…ココファームの事を熱く語ってしまいましたが、足利叢林 さんでは美術館のショップで販売されていたグッズや現地のアーティストの方かな?というお土産もありました。

蝶や さん

審神者御用達と伺った蝶やさん。
運よく事前予約ができました。(友人もすごく楽しみにしていたのに、本当に残念…)
展示会の期間中は当日の整理券が瞬殺されるほど人気。なお、テイクアウトなどは大丈夫だったみたいです。
実際、お店でご飯頂いている間にもテイクアウト待ちの方がそれなりにいらっしゃっいました。
お店の方、大変だっただろうなあ。

入った瞬間からとうらぶのもちやフィギュアがたくさん…!
愛がすごい…!!
(あとで気づきましたが、オーナーさん、小豆さんのエプロンでは・・・・?!)

急な人数変更にも優しく対応して頂きありがとうございました。
1人でしたのでカウンターで頂きました。

事前予約でお願いしていた期間限定本丸セット。



観光

鑁阿寺

期間限定で髭切丸の御朱印がある、午後になると待ち時間がそれなりに発生する。。ということで朝一で行ってきました。


境内にある大日茶屋さんも気になりましたが、今回は断念。またいつか。
以前来た時もそうだったのですが、七五三だったりの前撮りなどをされていました。
地元の方に愛されているのだなぁと思いました。

足利学校

足利の名所の一つ、足利学校鑁阿寺のすぐそばです。
足利市立美術館、今回のメインである武と美の展示でも足利学校の説明があるので、事前予習・復習といった感じで見れました。
美術館のガラスケースに囲まれた空間とはまた違って雰囲気が味わえるのもいいです。
資料とかも見れて(あ、こちらは勿論ガラスケース内です)理解が深まりました。

スタンプラリーのパネルが置いてあり、足利学校は山姥切国広と山姥切長義。

山姥切の伯仲がお出迎え

足利に来る方、まんばちゃん推しの方が多いですし、みなさんパネルの前でテンションがめちゃくちゃ上がっててほほえましかったです。
私も推しのパネル前では同じですしね!
撮ってすぐ行けなくなった友人に写真を送りましたが、彼女もすごくテンションが上がっていました!

足利市立美術館

最後に、今回の主役。足利市立美術館。
足利は狩野一族の初代の方の出身・・・・・かもしれないと今回初めて知りました。
そして、長尾一族の当主の方も画力がすごい…。

また、はじめてまんばちゃんの本体の刀を拝見しましたが…。他の方が魅了されるという言葉通り、魅力的な刀でした。
シンプルとは違った色々な要素が絡み合ったような感じが個人的にはしました。
(ここまで引っ張っておきながら力尽きてきたのでまた後日追記したいです…)


さいごに

足利遠征の情報収集

主にTwitterでプレゼンされている情報をメインに、あとは足利市の観光情報のサイトで収集しました。

Twitter

今回の足利遠征については、開催が発表された時からtogetterで情報をまとめてくださっている方がいらっしゃいました。
こちらの方の情報がとても役立ちました。
ありがとうございます。
togetter.com

足利観光

観光する際はその町の観光サイトはマスト。
都市部でもそれ以外でも見ておいて損はないかなと思います。
www.ashikaga-kankou.jp

あと、今回は新しく開設されたYoutubeも参考にさせていただきました。
youtu.be